起業・独立をされる個人様/協業・提携をご希望の法人様のための「起業仲間・ビジネスパートナー発見サイト」
MeetEntre

記事検索


「起業仲間・ビジネスパートナー募集記事」の検索をします。

業種
地域

検索結果(クリックして詳細表示)

1件目~10件目表示 (全22件中)
ページ:  1  |  2  |  3    次 ►   ►►
  • 私と取引した人には利益を保証

    ビジネスプラン

    私と取引した人にはビジネスを提供し利益を保証する。 1回目の面談で私の本業と取引の内容を話す。 取引をする人には2回目の面談で契約する。 契約が成立した人に限り私の素性を明かす。

    求めるパートナー

    根掘り葉掘り聞かない人。 ビジネスのルールを理解している人。

  • 豊かな土地で自然栽培にこだわった農業+自然をテーマにした場所作り

    ビジネスプラン

    兵庫県丹波篠山市在住32歳です。地主+農家だった私の先祖が何世代にもかけて野菜を作ってきた畑や土地があり、この場所で”自然栽培”にこだわった農業を始めながら、自然”をテーマにしたシェアキッチンを運営を考えています ◆現状の強み 放棄地ではなく年に数回草刈りをして管理している土地を所有しています。後は土を肥えさせ、耕すだけという環境に恵まれた土地がある為、すぐにでも始めることが可能 強み 〇立地・・・高速インターから近くにあり、車通りが非常に多い国道沿いに面している 〇場所・・・地域の中でも特に大きい古民家に住んでおり、十分な場所やスペースの確保ができる 自然環境・・・土も水も良い環境にあります。現在は獣害被害なども少なく作物を育てるのに適している ◆マネタイズについて 地域の中で販売、自然栽培の作物を飲食店に販路を持つなど誰にでも考えることができるような販売方法は考えてません。 結論、自然栽培や古民家改装などの過程をショート動画として作成し、SNSのフォロワー数を積み上げることこそがマネタイズの最短距離だと考えています。数年間広告代理店を営んでいたため、認知拡大やブランディングが得意です。 作物の特性上、状態を悪くさせないためにも時間を止める必要があるため、加工品にして商品化等の販売をすることで時間と場所を問わず全国のフォロワーに販売も収益が見込める。 店舗集客としてのシェアキッチンは田舎の風景や良さの世界観を大切に納屋や倉庫を改装予定です。 全てはコンテンツ作りとフォロワー数次第で、認知と興味を持っていただけることを日々PRしていくことこそが何よりも重要だと考えています。 ◆最後に 継続していくためにもやはりお金が必要という面でSNSを用いて収益を上げますが、収益だけが本来の目的ではありません。 少しでも多くの人が自分もやってみたいと思ってもらう、食への意識や健康への意識、自分の子供に対する意識が自分が何か行動を起こすことによって少しでも変化や良い動きがあれば....という想いが第一です。先祖が守ってきた土地を有効活用するならば人のお役に立ちたいという強い思いがあります。 最初に書いた原稿は文字数制限により半分に削ったため 簡素な文章になってしまいましたが....少しでもご興味を持った方とのご縁があれば幸いです!

    求めるパートナー

    ①資金提供にてご協力いただける方 ②農作業(実務)をしていただける方(未経験可) ③動画制作やSNS運営にご協力いただける方、勉強したい方(企画会議や編集など) ④改装を手伝っていただける方 ⑤その他この分野で関わりたい!!と思っていただけた方のアイデアやご提案を募集しています。 それぞれが求めるリターンや参画の仕方は様々だと思います。 お1人お1人と丁寧にやり取りさせていただければと考えていますので 興味を持った方やご質問のある方は是非お気軽にご連絡下さい。 ※資格や未経験などは問いません。 ご連絡いただく際は①〜⑤の参画か、簡単な自己紹介とご応募いただいた経緯や目的などをお教え下さい。

  • 農業に関して無知な僕に農業のことを詳しく教えてくれるビジネスパートナー募集

    ビジネスプラン

    日本の食料自給率の低さを一つの企業で六次産業化をすることに目を向けて農業従事者の支援をしつつ、農家が若い世代に自身が持つノウハウを伝えて高い水準を取り戻すことを目的としています。農業に興味があるけれども一歩踏み出せない若者に体験してもらうために時期や日にちに分けてデスクワークと農業を一つの企業で両立できるような会社を作りたいと思っています。第一次、二次産業を行いつつアグリテックを開発する第三次産業を行います。また、ワークライフバランスを目標にフレックスタイム制や資格の勉強をできる部屋、保育施設などを設置したいと考えています。私は人生でやりたいと思ったときに農業を気楽にできる会社を設立したいと考えています。

    求めるパートナー

    農業に関して詳しい方や発言力、コミュニケーション能力に長けている方を募集しています。経営が初めてなのでいろいろアドバイスをしてくださる方も大歓迎です。

  • 【特別な機会!】稼げる農業を作りませんか?

    ビジネスプラン

    飲食店向けにプレミアム野菜を提供する事業 ・ 商品:独自の栽培方法で育てた、香り高く、味わい深いプレミアム野菜 ・ 対象:飲食店 ・ 役割:当社の顔として、飲食店に営業 正直、商材が強いので営業はしやすいと思います。 もちろん私自身でも営業していく予定です。 「稼げる農業」を実現するため、競争力のある報酬にしようと考えております。

    求めるパートナー

    年齢性別学歴問いません。 営業経験のある方だと助かります。

  • 竹林伐採の事業をはじめたい方

    ビジネスプラン

    千葉県在住、48歳の井上です。 弊社では ①クラウド化通信事業 ②広告代理店事業 ③iPhone修理事業 ④土地整備事業 の4本柱で運営しております。 今回、土地整備事業として「草刈り・竹林伐採」の事業を行っておりますが、 是非、私が中心となり本事業を立ち上げ行っていきたい! と思った方を探しております。 ◆設備 ①軽バン ②刈払機 ③自走式傾斜刈機 ④ラジコン草刈機 ⑤チェンソー ⑥粉砕機 ⑦バキュームブロアー 特に竹林伐採の作業は大変です。 大型特殊機械が入れない傾斜地の伐採依頼が必然と多くなる事が予測されます。 地場の不動産会社、建築会社、太陽光発電所管理会社、田舎の地主などを ターゲットに営業活動も行う事が想定されます。 夏冬の季節は作業が困難な事から年間通して、平均的に仕事が取れる、入る内容 のものではないと思います。 竹害が多い日本。 伐採後の竹を粉砕機で竹パウダー等を作って、ECサイトやJAなどに売り込む事も 出来るかもしれません。 エリアは千葉県中心に考えております。 (土地整備事業を独立させ別会社立ても考えております) 興味を持たれた方、是非メッセージお待ちしております。 当方、竹林伐採のプレイヤーとして現場も入っており、現場の日はレスポンス 悪くなりますが、ご了承頂きたくお願い致します。

    求めるパートナー

    ①草刈り・竹林伐採の事業を始めたい人 ②営業も行い作業を行うプレイヤーとしても出来る人 ③千葉県中心に活動出来る人

  • 農業分野での起業仲間募集(エリアは1都3県を検討中)、joinの形は様々、将来的には6次まるっと!

    ビジネスプラン

    タイトルの通り農業分野での起業(タイミングを見て法人化)を目指しています。 ・・・とは言いましても、まだ何も決まっていません。 以前より農業に興味を持ちタイミングを計っていましたが、ようやく少し時間が取れるようになり本格的に検討を始めたところです。 今回、前提条件は1つで1都3県内で始めたいというところです。(私は神奈川在住です) joinの形は様々と書きましたが、大まかには下記のどれかで参画いただける方を探しています。 ①資金提供いただける方 ②農業のノウハウを提供いただける方(経験者限定、この作物がオススメだ!その栽培方法を教えます等) ③農作業(実務)をしていただける方(未経験可) ④営業をしていただける方 ⑤加工/販売等、2次、3次の方に参画いただける方 ⑥農地を無償、若しくは割安で提供いただける方(またはその情報を提供していただける方) *どのような関わり方でも歓迎です。複数はもちろん、どれか1つだけでの参画もオッケーです。 個人の方はもちろん、法人の新規事業での参画もオッケーです。 また、加工、販売目的での参画や飲食店営業を視野に入れてなど先々の展開を見据えて!でも良いと思います。 立ち上げ時の初期費用は極力私の方でなんとか工面しようと思っていますが、農業という性質上収益が上がるまでは報酬は期待できませんので、その点考慮いただき可能な限りでの参画をお願いします。 備考 ・私は法人化する際の代表職にこだわりはありません。 ・今回の立ち上げメンバーは従業員ではなくパートナー(役員)としてお話させて頂きます ・収益化後の報酬の分配等も柔軟にお話をさせて頂きます。(集まった方と決めていきたいと思ってます) ・応募の際は①〜⑤のいずれかでの参画か、また簡単な自己紹介と応募いただいた経緯や目的などを教えてください、また資格は必要ありませんが複数人で運営をすることになりますので最低限の協調性は求めます。 ・質問などのご連絡も歓迎ですが、具体的なエリアや取り扱う作物、開始日程はこれから決めますのでご了承ください。 最後まで、閲覧いただきありがとうございました。 農業は様々な可能性に満ちていると思います。 様々な方が集まり、アイデアを持ち寄り、今までにない農業の形が出来たら面白いですよね。 まずは、お気軽に連絡ください。

    求めるパートナー

    求めるパートナーを一言で表すのは難しいですが、下記に当てはまる方は個人、法人共に求めるパートナーです。 農業を始める (都会でせかせか働くのに疲れた方は移住を視野にjoin) (時々体を動かしたい方副業でjoin) 農協やスーパーなど販路を開拓 (営業経験者join) ネット販売やふるさと納税の返礼品にも登録 (ECサイト設計やマーケ経験者join) 自社で収穫した作物を使ったカフェOPEN (カフェを経営したい方join) 販売ができない規格外を有効活用したい (子供食堂を経営したい方join) 農業法人として一定の規模になる (会社役員として経営をしたい方join) 日本の農業を支え、雇用の創出、食料自給率を上げる (社会的意義を追求する方join) 自分の農業の知識をもっと役立てられないかなと思ってる方 (農業経験者join) 好きなことで生活したい、収入を得たい (農業が好きな方join) 今までやったことのないことをやってみたい (現状を変えたいと思ってる方join) 他にも沢山ありそうですね。 私もそうなのですが、農業とは無関係の方の参画もとても歓迎します。 農業は専門性の高い職業ゆえに、閉鎖的な業界と思いますので異業種の目線で感じるところは多いと思います。 「農業の未来を変えるんだ」というような、そこまでたいそれた目標は持ってはないのですが様々なアイデアを取り入くことで新しい農業の形を作れる可能性は大いにあると思っています。 農業は多様な社会貢献につながることも理解していますが、NPOやサークル活動ではないので収益化はマストと考えています。楽しみながら取り組むことは大事なことですが、ただのボランティアにならぬように運営していく必要があると思っています。 まず初めにエリアと作物を決めなければなりませんね。 エリアに合う作物、若しくは気候の影響を受けにくい作物の中から、どのようなものを選ぶか。 売れるものにするか、育てやすいものにするか、収穫感覚が短いものか、希少価値が高いものにするか。 この辺りを、集まった皆さんと目的に沿い要望を反映させ、知恵と資金の限りで決めていくことになりますね。 掲載日から1、2ヶ月程度で第1回目の打ち合わせができれば望ましいかなと考えています。 宜しくお願いします。

  • 合法国でのカンナビス栽培

    ビジネスプラン

    私たちはバンコク郊外にかなり大きい自由に使える無料の土地があるため、その土地を利用してリノベーションしながらカンナビス栽培も徐々に増やそうと考えています。そこで屋内カンナビスファーム(ビジネス)の開発や関連ビジネスの展開に興味のある投資家などを募集します。また栽培や生産、種研究などに興味のある経験者も募集しています。 また今後、このビジネスはタイランド近隣国が見守っており少しずつ解放の方向に進んでいるような気がしておりタイの企業が目を光らせている状況です。

    求めるパートナー

    ・カンナビス農場開発に興味のある投資家。 ・栽培や生産、種研究などに興味のある経験者。

  • 円安の今がチャンス!海外の人達は狙っています。北海道海産物を輸出しませんか?

    ビジネスプラン

    北海道の海産物を全世界に売りたい! 輸出をしたい! かれこれこの事業をして5年目になります。 コロナ禍で輸出が全滅し、三年経ちました! しかし円安のチャンスが到来しました! これを機に世界中のバイヤーから問い合わせが殺到 北海道の海産物のポテンシャルの高さに改めてびっくりしております。 北海道のホタテ、カニ、なまこ、ウニを生産者直接で扱うので、他社よりも安く、大型契約にも対応可能です。 そこでこの商品を取り扱いたいバイヤーを探していきます。 パートナーとして世界中に売りましょう! 大型輸出案件はまとまるのに時間がかかりますが、まとまれば一攫千金のチャンスです。

    求めるパートナー

    外国との取引に興味がある 外国とコネがある 輸出ビジネスに興味がある 誠実である

  • 日本を救う。一緒に食料自給率を上げるため農業を活性化させませんか。

    ビジネスプラン

    コロナウイルスの流行、ロシアウクライナの抗争などパンデミックの影響により世界は今その姿を著しく変化しようとしています。日本も例に洩れず、輸入に依存した結果食料自給率や資材の不足により物価高騰に歯止めが効きません。私たち日本人が元来受け継いできた価値ある農業を、よりスマートに楽しくしっかり稼げるようにします。 私については広告代理の経験あり、デザイン、HP制作等もしています。また、農業関係の店舗を営んでおります。さらに今年500平米の好立地スペースを購入し産直等色々考えております。皆様、今がチャンスです。農家の高齢化、経営悪化による離農、後継者不足などで現在野菜の市場価格が安定しつつあります。あなたもその貴重な1人になりませんか。どうかお力添えをお願いいたします。

    求めるパートナー

    前向きで明るくポジティブな方であれば、経験不問です。 一緒に0から企画していきましょう。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 一緒に楽しく農業をして頂けるパートナー・起業家を募集してます

    ビジネスプラン

    今、考えているのはハーブや伝統野菜を作っていきたいと思っています。 その他にはカフェやドッグラン、農家と消費者と情報交流や農業体験、新規就農希望者の受け入れ等もしていきたいです。 経営理念は自然を守り人を育てる

    求めるパートナー

    ポジティブな人 農業系の学生 楽しむことが好きな人

1件目~10件目表示 (全22件中)
ページ:  1  |  2  |  3    次 ►   ►►