起業・独立をされる個人様/協業・提携をご希望の法人様のための「起業仲間・ビジネスパートナー発見サイト」
MeetEntre
起業仲間・ビジネスパートナー募集記事 (ID:6141)

この記事の掲載者様は「起業仲間・ビジネスパートナー」を探しています。
掲載者様のメールアドレスを取得し連絡をお取りください。
掲載者のみとやり取りが可能な、メールアドレスを提供します。

※ ご利用は無料です。

次世代の学習支援ノートアプリ

開始時期

未定

業種

学校法人・研究機関

地域

関東

ビジネスプラン

日本の教育現場が直面している「教師の負担増加」と「ICT環境の未活用」という課題に着目し、教育現場のDXを推進する次世代型の教育支援アプリケーションを構想しています。 GIGAスクール構想を背景に整備された1人1台端末環境を最大限に活かし、授業支援や校務効率化を通じて、教師と生徒の双方にとってストレスの少ない、学びと向き合える環境づくりを目指します。 特に、現場で実際に起きている「ICTがあっても活用されない」「教員のITリテラシー格差」「成績管理・保護者連絡・教材配布などの業務の煩雑さ」といった、見過ごされがちな問題に丁寧に向き合い、現場にフィットしたソリューションを段階的に実装していく構想です。 現在はコンセプトのブラッシュアップと実現に向けた仲間探しを進めており、プロダクトとしての形づくり、ユーザー調査、技術検証など、ゼロイチフェーズの挑戦に共に取り組んでくださる仲間を探しています。 教育機関に対するBtoG(行政機関)・BtoB(学校法人・自治体委託事業者)モデルを軸に、導入支援や機能拡張オプションによるサブスクリプション収益を中心とします。 基本機能を国の教育方針に沿った形で提供することで広く導入しやすい土台を築きつつ、校務支援・データ分析・成績管理などの拡張機能はオプション制とすることで、段階的な収益化が可能な構造を想定しています。 将来的にはデータを活用した教育支援コンテンツ、教職員研修、AI機能などの展開も視野に入れ、多面的な収益源を設計します。

求めるパートナー

現在、私は専門学校に在学中で、限られた収入の中で構想を温めながらプロジェクトを進めています。資金的な余裕はありませんが、それ以上に「教育を変えたい」「現場の課題に寄り添いたい」という強い思いがあります。 このビジョンに共感し、共に歩んでくださる仲間を探しています。 • 教育の未来に本気で向き合いたいと考えている方 • AI・プログラミング・クラウドインフラの知見をお持ちの方 • 教育業界(学校現場・教育行政・研究)に精通している方 • 金銭的な支援や技術支援など、何らかの形で支えてくださる方 専門的な知識や経験ももちろん大歓迎ですが、最も大切なのは「この構想を一緒に実現したい」と心から思ってくれることです。長期的に信頼関係を築きながら、一緒に挑戦できる方と出会えることを願っています。

2025年4月17日入力 2025年4月17日入力
掲載者のメールアドレスを取得する:
※ 掲載者様とのみ、やり取りが可能なメールアドレスを個別に提供しています。