起業・独立をされる個人様/協業・提携をご希望の法人様のための「起業仲間・ビジネスパートナー発見サイト」
MeetEntre
起業仲間・ビジネスパートナー募集記事 (ID:6239)

この記事の掲載者様は「起業仲間・ビジネスパートナー」を探しています。
掲載者様のメールアドレスを取得し連絡をお取りください。
掲載者のみとやり取りが可能な、メールアドレスを提供します。

※ ご利用は無料です。

特許の完全独占シェアサービス事業

開始時期

1年以内

業種

インターネットサービス

地域

どこでも

ビジネスプラン

宝くじ・サッカーくじなどの「くじ」類は、終わってみればただの「紙屑」・・・ 〇確率も悪く購入しないほうがベスト 〇しかし、収入が限定される庶民には合法的に大金を得られる「ささやかな夢」であり、活力源でもある 〇又、地方自治体の財源にもなっており、完全排除は不可能な現状 ※ならば、庶民の負担を可能な限り軽減して楽しむ術を提供できたら・・・ ネット上にシェアサービスの場を提供する ◆現状、宝くじシェアの当選金配分は全員での「均等配分」が世界の常識で、これがネックとなっている ◆解消策・・・『変則配分方式』を考案、2か国特許登録済 ※特徴として、自動的に当選金の一部を社会貢献に寄付できるシステム ■ネット上にシェアサービスの場を提供・・・全国から参加者募集 ■参加者を10人単位に小分けしてグループ編成、編成表を発行 ■ジャンボ宝くじの場合、3,000円の負担で100枚(30,000円)の権利が得られる ■参加者は当選金配コースを選択、本部で自動的に同一コース同士で10人編成、各自に抽選券を割り当てる ■配分コースは4コース設定・「9 : 1 コース」 「7 : 3 コース」 「5 : 5 コース」 「2 : 8 コース」 10億円当選と仮定・・・9 : 1 コースの配分例 □10億円当選の抽選券を割り当てられた方が90%の9億円獲得、残り10%を他メーンバーとフリー枠に配分 □他の9人のメンバーに1%の1千万円づつ配分、計9千万円 □最後に残った1%の1千万円を社会貢献に寄付 □参加者は500円以下の当選金を運営費として拠出。500円に満たない分はそれで打ち切り、追加拠出ナシ この500円以下の当選金が事業収益となる □一案として、この500円以下から100円~200円を社会貢献へ寄付も検討中。100万人×100円=1億円 ※ソーシャルファンドの新しい形態として世界に拡散を夢見る ※他に収益として、メールで発行する編成表に広告掲載も考えられる ※本事業の法的問題は、宝くじの本山・総務省に出向き面談での違法性ナシを確認済。弁護士にも確認済 ※編成表発行システムは構築済みで、身内でテスト中

求めるパートナー

●起業に精通している方 ●インフルエンサー ●エンゼル ●社会貢献に関心のある方 ●大阪近辺で事業意欲のある方 ●AIに精通している方

2025年6月15日入力 2025年6月15日入力
掲載者のメールアドレスを取得する:
※ 掲載者様とのみ、やり取りが可能なメールアドレスを個別に提供しています。