ブラウザーのJavaScriptの機能を有効にしてから再度アクセスしてください。」
埼玉県 三郷市 早稲田8-10-7ナチュラルコーポ202
2006 年
12000000 円
4 人
20000000 万円
運輸・運送
ゼネコン・建設会社等現場から産廃として出るフレコンパックのリサイクル回収及び特許開発
特許開発 【発明の名称】 水蒸気を光分解して水素と酸素を製造する方法および製造装置 特許として出願 公開特許公報により公開されております。 水などすべての分子結合を分解する遠紫外線ランプで、真空応用の真空光分解通路で遠紫外線を照射分解させる装置。真空で装置を応用する事は不可能でしたが「真空光分解通路」の応用で可能に成功しました。 ただの水から燃料になる水素と酸素を製造する。水素は国際的に開発競争され、これからの主燃料です次世代のエコカー「水素自動車」エネファーム・燃料電池等これから水素社会と言われる様に、需要は世界的に膨大です。ランプが高額なためメーカーの貸出等で簡単な試作装置で特許出願する試作・実験で完成させましたが、営業してもらう大手商社・大手水素製造会社等に実演・実証する実演試作装置が必要になります。 外注による制作 持ち運び可能な実用試作機の制作費協力のお願いで、高条件での返済または特許権利・権限の分与・投資での協力のお願いです。 必要資金 1000万円
なし