起業・独立をされる個人様/協業・提携をご希望の法人様のための「起業仲間・ビジネスパートナー発見サイト」
MeetEntre

記事検索


「起業仲間・ビジネスパートナー募集記事」の検索をします。

業種
地域

検索結果(クリックして詳細表示)

1件目~10件目表示 (全1174件中)
ページ:  1  |  2  |  3  |  4  |  5    次 ►   ►►
  • ネットオリジナルパックの発売

    ビジネスプラン

    新たにネットオリパの事業を開始しようと思います。 近年、カードゲーム市場は伸び続けており、 オリジナルパックの需要もかなり高いです。 オリジナルパックの開封に関わるシステム開発を担当しますので、商品の仕入れ、発送、マーケティングなどの担当者を募集したいです。

    求めるパートナー

    •資金面で協力できる方 •カードゲームの入手、販売実績のある方

  • SNS運用代行事業の運営メンバーを募集します

    ビジネスプラン

    新規事業として開始しましたが、私1人で動いており更なる事業拡大へは複数人で動いていくのがベストだと考えております。その為、今回の募集に踏み切りました。 現在個人事業として行っており、ある程度収益が確保出来次第、法人化を予定しております。 今の時期から事業に参画していただける方には法人化後の役員のボジションのご用意を約束します。 ビジネスプランについてですが、願客対象は法人や個人事業主となり、ホームページの専用フォームより申し込んでいただくといった形になります。価格設定も業界比で安めの設定をしております。 運用を行うSNSは、X・Instagram・TikTokの3つです。 ホームページも既に開設済みで独自ドメインも取得しております。 少しでも気になった方はお気軽にご連絡ください。お待ちしております。

    求めるパートナー

    ※必須ではありません SNSを日頃から利用されている方 営業経験のある方 起業に興味関心のある方

  • AI占いサービスで新しい占い体験を創造

    ビジネスプラン

    ### 事業概要 AI技術とタロット占いを組み合わせたデジタル占いサービスの展開 ### 事業の特徴 - **技術基盤**: 既存のLINE BOT開発・運用実績 - **集客ノウハウ**: 低コスト集客手法で効率的な事業展開 - **拡張性**: 様々な占い分野への応用可能 - **自動化**: 24時間対応可能なシステム ### 保有技術・資産 - LINE BOT開発・運用実績 - タロット占いAI実装ノウハウ - 自動化・効率化システム - 低コスト集客手法 - デジタルマーケティング経験

    求めるパートナー

    ### 1. 占い師・スピリチュアル専門家 **役割**: コンテンツ監修・ブランディング支援 **条件**: - 専門分野は問わない(タロット、手相、西洋占星術、数秘術など) - デジタル化に興味のある方 - 長期的な関係構築を重視する方 ### 2. マーケティング・コンテンツ制作専門家 **役割**: SNS運用・拡散戦略・コンテンツ制作 **条件**: - SNS運用実績 - コンテンツ制作経験(動画、画像、文章など) - バズ化・拡散の実績 ### 3. 事業パートナー・投資家 **役割**: 事業拡大支援・資金調達・戦略アドバイス **条件**: - 占い・スピリチュアル市場への理解 - 段階的投資への柔軟性 - 技術×占いの価値理解 まずは緩く情報交換から始めたいと思っています。 占い業界の方、マーケティング専門家の方、事業家の方、どなたでもお気軽にご連絡ください。

  • PPCアフィリエイト協業パートナー募集

    ビジネスプラン

    1. **商材選定** - 需要のある商品・サービスを選定 - 競合分析と市場調査 2. **LP作成** - 魅力的なランディングページを制作 - コンバージョン率を重視したデザイン 3. **広告出稿** - Google広告、Yahoo広告等で集客 - キーワード選定とターゲティング 4. **運用・改善** - データ分析による広告最適化 - LPの継続的な改善

    求めるパートナー

    ### 【こんな方を探しています】 ✅ 儲かりそうな商材は見つけられるけど、LP作成が面倒で手が出せない ✅ PPCアフィリエイトに興味があるが、広告出稿の経験がない ✅ コンテンツ作成やマーケティングが得意 ✅ 新しいことにチャレンジしたい方 ### 【私ができること】 - 広告出稿の準備・運用(Google広告、Yahoo広告等) - LP(ランディングページ)の作成・最適化 - 広告運用データの分析・改善提案 ### 【あなたにお願いしたいこと】 - 収益性の高い商材・案件の発掘 - 市場調査・競合分析 - コンテンツ企画・アイデア出し ### 【協業のメリット】 - お互いの得意分野に集中できる - 作業効率の向上 - ノウハウの共有でスキルアップ - リスクの分散 ### 【進め方】 まずは小規模なテストから開始し、お互いの相性を確認 その後、本格的な協業体制を構築 --- 興味のある方は、お気軽にメッセージをお送りください。

  • グローバル展開を一緒に目指す共同創業者募集

    ビジネスプラン

    アメリカ・日本市場向けに、デジタル領域で発生する収益や権利関係を、よりシンプルかつ透明に管理できる仕組みを構築中です。 関係者間のやりとりや分配を自動化し、ブロックチェーン技術によって履歴の可視化と信頼性の担保を目指しています。 現在はMVPフェーズです。 東南アジアのモビリティ領域における課題を、現地起点でプロダクト化するプロジェクトを進行中です。 現在はベトナム・ハノイを拠点に、交通・修理・情報流通に関わる既存の仕組みを再設計し、次のインフラの形を模索しています。 地域密着型での検証を通じて、段階的にスケール展開を目指しています。

    求めるパートナー

    0→1フェーズを楽しみながら、最小限のMVP構築を一緒に進めてくれる仲間を探しています。 設計や検証を共に繰り返せるエンジニア・PM・Biz視点を持つ方歓迎です。 副業・リモートOK。将来的にグローバル展開を視野に、一緒に挑戦していける方と出会えたら嬉しいです。

  • AI家庭教師サービス運営者|教育事業パートナー・協業先募集中

    ビジネスプラン

    【サービス概要】 LINE上で写真を撮って送るだけで5秒で問題解説を受けられるAI家庭教師サービス。 基本的に無料ですが、月額2,980円で24時間365日利用可能。 従来の家庭教師よりも圧倒的低価格で高品質な学習サポートを提供。 ・画像認識による問題の自動解析 ・英語読み上げ機能による発音練習サポート ・個別進捗管理システム

    求めるパートナー

    【1. 個人経営学習塾・家庭教師】 相互補完関係:対面指導 ⇔ 24時間オンラインサポート 協業内容:生徒の相互紹介、共同サービス提供 【2. 教育系クリエイター(YouTuber・ブロガー)】 相互補完関係:コンテンツ制作ノウハウ ⇔ AI技術提供 協業内容:共同動画制作、技術解説コンテンツ 【3. フリーランス教育関係者】 相互補完関係:専門分野指導 ⇔ 汎用学習サポート 協業内容:技術提供、顧客紹介、システム共同利用 【4. 教材販売・教育サービス事業者】 相互補完関係:教材・カリキュラム ⇔ AI解説システム 協業内容:技術API提供、共同マーケティング

  • アマチュアスポーツブランディング事業

    ビジネスプラン

    ビジネスアイデア:「アマチュアスポーツ選手のSNSブランディング化」 事業概要:大学生・高校生クラブチームやアスリートに注目してSNSを駆使してブランディング化。動画再生による広告収入や、企業案件で収益を上げる。そしてチームやアスリートへ収益還元をする。チームや選手を好きになってもらい、地域活性化にも繋げたいと考えております。 また、SNSでの注目が選手個人だけでなくチーム全体の知名度向上にもつながることで、観客動員や地元スポンサーの増加、地域メディアへの露出といった波及効果を生み出します。将来的には、競技ジャンルを問わず全国のアマチュア選手が「SNSを通じて夢に近づける環境」を整備し、スポーツ×エンタメの新たな文化をつくることを目指します。

    求めるパートナー

    下記要件を満たしている方が希望ですが、必ずしも完璧である必要はありません。 本気でスポーツやエンタメの未来に可能性を感じ、一緒にチャレンジしてくれる気持ちがある方を歓迎します。 •SNS(Instagram・TikTok・YouTubeなど)の発信や企画に興味がある方 •映像制作や動画編集、またはブランディングに関心がある方 •スポーツ(特にアマチュア・学生スポーツ)に熱い想いや経験がある方 •一緒にゼロから価値をつくっていく“仲間”として行動できる方 •スキルはなくても、学ぶ意欲や責任感、行動力がある方 特に、プレイヤー気質よりも「裏方として誰かを輝かせるのが好きな方」や、「選手と企業の間をつなぐような役割をしたい方」は、大きな力になります。 まだ形が整っていない事業だからこそ、可能性と自由度の高いフィールドで挑戦したい方をお待ちしています。

  • SNS運用代行事業の運営メンバーを募集します

    ビジネスプラン

    新規事業として開始しましたが、私1人で動いており更なる事業拡大へは複数人で動いていくのがベストだと考えております。その為、今回の募集に踏み切りました。 現在個人事業として行っており、ある程度収益が確保出来次第、法人化を予定しております。 今の時期から事業に参画していただける方には法人化後の役員のボジションのご用意を約束します。 ビジネスプランについてですが、願客対象は法人や個人事業主となり、ホームページの専用フォームより申し込んでいただくといった形になります。価格設定も業界比で安めの設定をしております。 運用を行うSNSは、X・Instagram・TikTokの3つです。 ホームページも既に開設済みで独自ドメインも取得しております。 少しでも気になった方はお気軽にご連絡ください。お待ちしております。

    求めるパートナー

    ※必須ではありません SNSを日頃から利用されている方 営業経験のある方 起業に興味関心のある方

  • 特許の完全独占シェアサービス事業

    ビジネスプラン

    宝くじ・サッカーくじなどの「くじ」類は、終わってみればただの「紙屑」・・・ 〇確率も悪く購入しないほうがベスト 〇しかし、収入が限定される庶民には合法的に大金を得られる「ささやかな夢」であり、活力源でもある 〇又、地方自治体の財源にもなっており、完全排除は不可能な現状 ※ならば、庶民の負担を可能な限り軽減して楽しむ術を提供できたら・・・ ネット上にシェアサービスの場を提供する ◆現状、宝くじシェアの当選金配分は全員での「均等配分」が世界の常識で、これがネックとなっている ◆解消策・・・『変則配分方式』を考案、2か国特許登録済 ※特徴として、自動的に当選金の一部を社会貢献に寄付できるシステム ■ネット上にシェアサービスの場を提供・・・全国から参加者募集 ■参加者を10人単位に小分けしてグループ編成、編成表を発行 ■ジャンボ宝くじの場合、3,000円の負担で100枚(30,000円)の権利が得られる ■参加者は当選金配コースを選択、本部で自動的に同一コース同士で10人編成、各自に抽選券を割り当てる ■配分コースは4コース設定・「9 : 1 コース」 「7 : 3 コース」 「5 : 5 コース」 「2 : 8 コース」 10億円当選と仮定・・・9 : 1 コースの配分例 □10億円当選の抽選券を割り当てられた方が90%の9億円獲得、残り10%を他メーンバーとフリー枠に配分 □他の9人のメンバーに1%の1千万円づつ配分、計9千万円 □最後に残った1%の1千万円を社会貢献に寄付 □参加者は500円以下の当選金を運営費として拠出。500円に満たない分はそれで打ち切り、追加拠出ナシ この500円以下の当選金が事業収益となる □一案として、この500円以下から100円~200円を社会貢献へ寄付も検討中。100万人×100円=1億円 ※ソーシャルファンドの新しい形態として世界に拡散を夢見る ※他に収益として、メールで発行する編成表に広告掲載も考えられる ※本事業の法的問題は、宝くじの本山・総務省に出向き面談での違法性ナシを確認済。弁護士にも確認済 ※編成表発行システムは構築済みで、身内でテスト中

    求めるパートナー

    ●起業に精通している方 ●インフルエンサー ●エンゼル ●社会貢献に関心のある方 ●大阪近辺で事業意欲のある方 ●AIに精通している方

  • 195,085社のSNS拡散で広告費をゼロにするAIマッチングサービス事業をCTO、パートナー募集

    ビジネスプラン

    弊社は既存で占い事業をアプリとリアル店舗の両輪で展開しています。女性が90%といわれる占いサービスですが、弊社の店舗では、自営業や経営者などが多いため、利用者の50%が男性です。IPO3社の成功実績があり、訴訟では近年1度も負けておらず、こうした面が紹介経由で男性利用者が増加する一因です。 顧客属性は、自営では飲食系の他、病院、芸能人、インフルエンサー、ネイルやサロンなどの比率が高く、自営以外では監査法人、VC、銀行など、占いを利用するイメージのない業界の方も利用しています。 恋愛相談でも、離婚問題や調停、ストーカー問題など、難解な相談を扱うケースが多く、ここ数年、現在のディーティングアプリ(マッチングアプリ)の課題を感じました。 占いに来る顧客の中で、どうにもならないケース(最悪の状況)は、マッチング系での出会いが始まりのケースであり、キャバクラよりもひどいという現状があります。これは命の危険に及ぶケースもあるということです。 実際にはマッチングアプリが悪いのではなく、相手を”比較”して選んでいない、チャットのやり取りで思い込みが生まれることが原因です。 弊社は自殺防止を目的とし、駅ビルのテナント展開をしていますが、こうした実情を知ったからには何か自分たちでできることをやっていこうと考えたのが今回の新規事業の発端です。 すべて書くことはできないので、一部ぼかしますが、既存のマッチングアプリとは異なる発想のマッチングサービスをAIを絡めて展開する計画です。”人と場所”のマッチングという要素を入れ、飲食店だけではなく、様々なサービス店に送客する仕組みを構築します。すでに既存事業で、この店舗のネットワーク基盤を築いており、本事業をネットワーク上の各店舗がSNSで情報拡散してくれることで広告費を削減できます。送客する店舗にはマージン等を取らないので、双方にメリットがあり、これまで集客媒体に広告費を出せなかった店舗もこのネットワークに参加できます。 この事業立ち上げにおいて、一緒にこのサービスを構築する人材を求めており、WEB周りを一任できる方をCTOとして参画してもらう考えです。プロダクトの成功に基づくエクイティシェアを軸に検討しており、初期から報酬が得られるわけではありません。サービスインしてしまえば、基盤があるため3か月後には収益化が可能です。

    求めるパートナー

    AI部分は、弊社協力会社側が担ってくれるため、弊社側のWEB、アプリの制作をできるスキルが必要です。大がかりなシステムを組むわけではなく、これから独立や起業を考える人であれば十分独りでこなせるくらいの内容です。 基本的には、この事業は開始1年で勝負が決まります。悠長に構えずに、スピード感をもって事にあたれる方が必要です。 これまで弊社は占いサービスにも関わらず、GREE、インタースペースとの共同事業を成功させ、富士フィルムGからのオファーで実証実験を開始するなど、すべて代表の私がひとりでまとめてきました。開発周りをCTOにお任せすることで、私自身がより活動できることになることで、本プロジェクトの連携先を開拓でき、ここに名を挙げた企業レベルのパートナーは獲得できます。したがって、これまでにもプロジェクトのマネジメントをやってきた方で、自分で開発全般を見てコントロールできる方が必要です。 弊社はこの事業が形になったら、本業とは切り分けたいと考えているので、独立や企業を念頭に動いている人であれば、切り分けた会社の代表になることも可能です。数年で弊社から離れて独立する場合も、これまでクライアントのIPOを成功させているように、事業相談は得意なので、最適なタイミングで最適な事業を投入するアドバイスやサポートもしていきます。 弊社は先に少し触れましたが、これまで過去50年近く変わることのない20000人を超える自殺者数の大幅な削減を目指しています。自分たちの占いの力なら減らせるはずと考えて、駅ビルテナント展開を成功させ、今後主要駅駅ビルに展開させ、他社も巻き込んで、民間主導で自殺防止のネットワークを構築する考えです。今回の新規事業も、自殺防止や命の危険の回避の観点から生み出したサービスプランであり、この弊社の目標というか考え方に一定の理解を持ってもらえる方と一緒に仕事をしたいです。 率直にいうと、お金よりも大事なものがあると思っていて、時には大事なものを守るための損失を厭わないという姿勢を私が取ることがあります。そうした部分の考え方が近い人にジョインしていただきたいです。

1件目~10件目表示 (全1174件中)
ページ:  1  |  2  |  3  |  4  |  5    次 ►   ►►